人工甘味料のウソ、ホント


幸せか不幸か、私たちの身近な存在として、すっかり定着してしまった人工甘味料。
いまや大抵の食品、特にカロリーオフやカロリーゼロの食品には、間違いなく入っています。

 

人工甘味料は一般に広く知られるようになってからというもの、どんどんマイナスなイメージを植え付けられているのもまた事実。

「人工甘味料=人体に影響がある」という、まったくもってナゾな噂が存在しています。

 

散々な言われようの人工甘味料ですが、果たして本当に体に悪いのでしょうか? ただ周囲が騒いでいるから、なんとなく体に悪いと思っていませんか? 本日は、人工甘味料が人体に悪くないということを、筆者が自信を持ってお伝えしていきたいと思います。

 

人工甘味料は体に悪くないっ!

 

 

・そもそも人工甘味料って?

人工甘味料とは文字通り、人工的に合成して作った甘味料を指します。

しかし人工甘味料自体、種類も豊富で、例えば一度は聞いたことがある「ステビア」は、天然に存在する甘味物質を人工的に抽出したもので、同じ抽出法では、他にはキシリトールなどがあります。

 

 

・注意すべきはその甘さ

人工甘味料の注意したいポイントは、天然の砂糖の数倍の甘さを持っているというところです。

スクラロースという人工甘味料界の重戦車は、実に砂糖の600倍の甘さを持っています。600倍ということは、1gで砂糖600gの甘さに匹敵するのです。

 

 

・人体へのリスク

人工的に作られた甘味料で、しかも砂糖の数百倍もの甘さを誇るため、人体への影響は計り知れません。

海外のとある研究チームが、スクラロースなどの人工甘味料を混ぜた水をマウスに与えて経過を調べたところ、腸内の細菌バランスが崩れ、糖尿病や肥満のリスクを高まり、さらには血糖値が下がりにくい状態になったと報告しました。

あくまでマウスではありますが、怖い結果ですね。

 

 

・結局のところ、どうなの?

 

オススメしません!
こんなん絶対体に悪いよぉ。

 

 

いかがでしたでしょうか。

まだまだ完全には分かっていない部分もある人工甘味料ですが、ひとつだけ絶対的なことがあります。
それは、自然の砂糖が一番!

Yusuke


Top