最後まで気持ち良く過ごすために! 退職時のマナー


 

退職を決め、これから離れる会社に対して、
気まずい思いや「もう関係ない」という気持ちが湧いてきてしまうこともあるかもしれません。

パチンコキャリア

本記事はパチンコキャリア転職の提供記事です

立つ鳥跡を濁さず

しかし、退職理由が何であれ、
後腐れなく職場を後にした方が社会人としてスマートですね。

今回は、そのために大切な退職時のマナーについて考えていきたいと思います。

 

1.退職の意を伝える

退職をする気持ちを固めたら、
まずは直属の上司に連絡するようにしましょう。

他の人がいる前で切り出したり、
いきなり退職届を出したりすることはマナー違反です。

時期については、法的には2週間前までが原則とされていますが、
引き継ぎのことを考えると充分とは言えません。
よっぽどのことがない限りは、1〜2ヶ月前までには申し出るようにしましょう。

退職するにあたり、未消化の有給休暇がある場合があるかもしれません。
その場合は、しっかりと引き継ぎが行えるスケジュールを立ててから、
有給休暇を取るようにすると周囲にも迷惑がかからず、
ゆっくりと有休が消化できるかと思います。

 

2.退職理由について

理由については、家族の介護や自身の病気などのやむを得ないものの場合は、
その旨をきちんと伝えるようにしましょう。

もしそれ以外の理由……お給料や人間関係などが理由ならば、
「一身上の都合」と伝えるか、
「以前から興味のあった分野に挑戦してみたい」と前向きな理由を話すようにすると良いでしょう。

引き止められる懸念がある場合は、「一身上の都合」で通した方が無難です。
退職後も顔を合わせる可能性を考え、下手に嘘をつかないようにしましょう。

 

3.退職届と退職願の違い

退職の話がまとまれば、
退職届・退職願を出さなくてはいけません。

「退職届」は、一方的に「退職します」と宣言するためのものです。
提出後には原則撤回することはできません。
ですから退職届を出すのは、会社側と退職交渉がまとまり、
求めに応じて提出する場合や、
何が何でもその職場を辞めたい場合などになります。

一方、「退職願」は、「退職させてほしい」とお願いするためのものです。
提出後に撤回することも可能です。

とはいえ、撤回して職場に残ることになれば、
上司や同僚との間にしこりが残ることも考えられますので、
安易な気持ちで提出してはいけません。

波風を立てずに退職交渉を進めたい場合は、
「退職願」を提出するようにした方が良いでしょう。

 

4.デスク周りの整頓も入念に!

職場を去る前には、デスク周りの整理をします。
資料やパソコンのデータは細心の注意を払って整理・消去するようにしましょう。

会社から貸与されたものはすべて返却しなくてはいけません。
経費で買った文房具などの事務用品も持って帰らずに、
会社へ置いていきましょう。

私物は残さず持ち帰り、デスクはしっかりと拭いておくことも忘れずに!

 

まとめ

退職の意が固まったら、適度な期間をもって直属の上司に伝えます。

退職理由については、やむを得ないもの以外は
「一身上の都合」ということにしておいた方が無難と言えるでしょう。

また、会社の求めに従って退職届や退職願を提出し、
引き継ぎ業務をしながら身辺の整理を進めていきましょう。

社会人として適切なマナーを守って円満に退職し、
新しい門出を迎えてくださいね。

 

 

執筆:Lisa


Top